バフェットはろうです。
2021年4月1日から楽天ゴールドカードの還元率が大幅にダウンする改定がなされます。今回は、楽天ゴールドカード改悪について共有していきます。
ポイント還元率大幅ダウン
変更点として、楽天市場利用時のポイント還元率が+4倍から+2倍に改悪されます。残念。これは年会費無料の通常の楽天カードと同じ還元率です。
還元率で見た場合、年会費2,200円払って、楽天ゴールドカードを使い続ける理由はほぼなくなりました。誕生月の+1倍の特典(上限2,000ポイント)だけでは、年会費分の元を取れないからです。ポイントで得をするからという理由でゴールドカードを使っていた人は解約か、年会費無料の楽天カード、もしくは還元率+4倍のプレミアムカードへの切り替えを検討したほうが良さそうです。
引き続き使う理由
例えば、飛行機を利用する人で空港のラウンジを利用する人や、カード利用限度額が200万円必要な人は、引き続き楽天ゴールドカードを使う理由があります。また、このカードをメインにしていて、解約手続きや引き落としの変更手続きが面倒な人も、年会費を垂れ流してでも使い続ければ良いのでは。
楽天e-NAVIで年会費の返還対応
還元率目当てやカッコ良さで、楽天ゴールドカードに申し込み使っていた人も多くいらっしゃると思います。私もその一人でした。突然、こんな改悪がありましたが、楽天カードでは、e-NAVIで年会費の返還も行っています。対象は、2021年1月14日までに楽天ゴールドカードに申し込み、年会費をすでに払っている人で、年会費を月割りで返還してもらえます。返還フォームにメールアドレスと名前を入力して送信するだけの簡単な手続きです。
楽天ゴールドカードは魅力なし
ポイント目当てでわざわざ年会費を払って利用していた楽天ゴールドカード。今回の還元率改定で、ほぼ魅力のないカードとなってしまいました。改定後の還元率が同じ、年会費無料の通常の楽天カードへダウングレードすることをおすすめします。ただ、限度額やカードの見た目など、ラウンジやトラベルデスクを引き続き利用をする人、還元率以外に魅力を感じる人にとっては、安い年会費で使えるゴールドカードです。我が家では、楽天ゴールドカードは解約しますが、引き続き楽天経済圏での生活は続けます。
最後までご覧いただきありがとうございます。